マインクラフトのコマンドで遊ぼう!

マイクラのコマンド紹介

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~エンチャントコマンド(enchant)~

作成:2020/12/6 更新:2020/12/6

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、エンチャントコマンド(enchant)について紹介します!

 

エンチャントコマンドとは、エンチャント(ダメージ増加やダメージ軽減など)を付けることが出来るコマンドです。

 

普段は、エンチャントテーブルやエンチャント本でしか、付与出来ませんが、これらがなくても、効果を発揮することが出来ます。

 

コマンドは、

/enchant <コマンドセレクター> <エンチャントの種類> [レベル]

 

例えば、石の剣を持った状態で、

 /enchant @a minecraft:sharpness 2

 f:id:tamitex:20201118233301p:plain

↑石の剣にダメージ増加Ⅱを付与することが出来ます。

 

ダイヤのプレートを持った状態で、

/enchant @a minecraft:protection 2

f:id:tamitex:20201118233315p:plain

↑ダイヤのプレートにダメージ軽減Ⅱを付与することが出来ます。

 

 

以上、エンチャントコマンドの紹介でした!

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~強制ロードコマンド(forceload)~

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、強制ロードコマンド(forceload)について紹介します!

※強制労働ではありません。

 

このコマンドは指定したチャンクを強制的にロードさせるコマンドです。

 

普段、自分のいるチャンクと周りのチャンクが随時ロードされており、植物が育ったり、MOBが生成されます。

 

ロードチャック外にあるチャンクは、自分がそのチャンク付近に行かないと、ロードされません。

※遠くで育てようとしている植物やMOBが育たない

 ロードチャンク内:植物が育つ、MOBが生成される

 ロードチャンク外:植物が育たない、MOBが生成されない

  

コマンドは、

/forceload <add|query|remove><X1, Z2> [X2, Y2]

 

<add>で追加し、<remove>で削除、<query>で表示をします。

 

/forceload add 0 0

で0, 0のチャンクを強制的に読み込ませます。

f:id:tamitex:20201129222617p:plain

 

/forceload remove 0 0 2 2

で0, 0 から2, 2までのチャンクを強制ロードから除外します。

※X1, Z1でそのチャンクのみ、X2, Z2を追加すれば、範囲で指定出来ます

 

/forceload query all

でチャックが強制的にロードされているチャンクをすべて表示します。

f:id:tamitex:20201129222712p:plain

 

以上、強制ロードコマンドの紹介でした!

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~レシピコマンド(recipe)~

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、レシピコマンド(recipe)について紹介します!

 

 レシピコマンドとは、作業台などで新しく作れるレシピを開放/削除するコマンドです。

 

サバイバルで新しい素材を手に入れた時に、その素材で新しいものが出来る時に、レシピが追加されます。

それをコマンドで追加したり、削除したりすることが出来ます。

 

イクラ初心者の方には、嬉しい機能(コマンド)ですね!

 

コマンドは、

/recipe <give|take> <コマンドセレクター> <レシピ>

f:id:tamitex:20201129215016p:plain

 

/recipe give @a minecraft:acacia_fence

でアカシアのフェンスのレシピを開放します。

 

/recipe take @a minecraft:acacia_fence_gate

 でアカシアのフェンスゲートのレシピを削除します。

 

因みに、<レシピ>を*(アスタリスク)にすれば、”すべて”選択されたことになります。

※/recipe give @a *

で、すべてのプレイヤーのレシピを開放することになります。

 

是非!マイクラサバイバルの初心者さんとやる際は、このコマンドを活用してみてください!

 

以上、レシピコマンドの紹介でした!

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~データパックコマンド(datapack)~

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、データパックコマンド(datapack)について紹介します!

 

 データパックコマンドとは、データパックを有効/無効を切り替えたり、リスト表示するコマンドです。

 

データパックをよく使う人には有り難いコマンドですね!

 

コマンドは、

/datapack <disable|enable|list><データパック名>

・disableは”無効”の意味

・enableは”有効”の意味

を示します。

 

/datapack disable vanilla

f:id:tamitex:20201118224255p:plain

↑のように今あるデータパックを無効にします。

 

/datapack list

f:id:tamitex:20201118225458p:plain

↑のように有効/無効のデータパックが見れます。

 

以上、データパックコマンドの紹介でした!

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~タイトルコマンド(title)~

作成:2020/11/21 更新:2020/11/21

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、タイトルコマンド(titel)について紹介します!

 

タイトルコマンドとは、その名の通りで画面上にタイトルを表示させることが出来るコマンドです。

 

RPGや”正解”といったものを表示させたり、タイトルとサブタイトルといったように色々出来るみたいです!

 

よく配布ワールドでは、このタイトルコマンドが使われており、実際にタイトルが出てきた時には、ワクワクが止まりません。

 

それでは、早速紹介です!

 

コマンドは、

/title <コマンドセレクター> <種類>

 

 種類は、

・title

・subtitle

・clear

・reset

・times

・actionbar

です。

 

現在、記事を作成中

 

簡易的な紹介はこちらから!↓

title

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~簡易版タイトルコマンド(title)~ - マインクラフトのコマンドで遊ぼう!

 

~~~~~作成中~~~~~

subtitle

/title <コマンドセレクター> subtitle <サブタイトル>

 

ただし、subtitleを使用する際は、titleも使用する必要があります。

 

 

以上、コマンドの紹介でした!

【マインクラフト】レッドストーン使いまでの道のり~紹介一覧~

 

作成:2020/11/20 更新:2020/11/20

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、レッドストーンに関連する紹介の一覧について示します!

 

 

基本的なレッドストーン回路その1

【マインクラフト】レッドストーン使いまでの道のり~基本的なレッドストーン回路その1~ - マインクラフトのコマンドで遊ぼう!

 

 

 

以上、レッドストーン回路関連の紹介でした!

【マインクラフト】レッドストーン使いまでの道のり~基本的なレッドストーン回路その1~

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、基本的なレッドストーン回路について紹介します!

 

 

使うもの

レッドストーンパウダー

レッドストーントーチ

・石

レッドストーンランプ

・レバー

 

今回はレバーが1つのタイプの紹介です!

 

①レバーをONしたら、ランプが光る

これは単純にレバーとランプをレッドストーンパウダーで繋げるだけです。

 

レバーがOFF

f:id:tamitex:20201118205301p:plain

 

レバーがON

f:id:tamitex:20201118205317p:plain


 ②レバーをONしたら、ランプが消える

今度は、レバーとランプの間に石を置きます。

レバーと石はレッドストーンパウダーで繋いで、石のレンプ側の側面にレッドストーントーチを貼り付けます。

 

レバーがON

f:id:tamitex:20201118210141p:plain


 

レバーがOFF

f:id:tamitex:20201118210125p:plain

 

レバーが2つ以上の回路は別の記事で紹介します!

 

以上、基本的なレッドストーン回路その1の紹介でした!

 

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~リストコマンド(list)~

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、リストコマンド(list)について紹介します!

 

 リストコマンドとは、現在ログインしているプレイヤーのUUIDを表示します。

 

UUID・・・Universally Unique IDentifier

国際的に一つしかない識別子(世の中に1つしかない自分だけのID)

 

コマンドは、

/list

 で表示されます。

f:id:tamitex:20201118022112p:plain

 

 

 

マルチプレイなどで、そのプレイヤーの詳細を知るために、このリストコマンドで

UUIDを取得するといったことが出来ます

 

・・・・がほとんどの方にとっては、不要な感じがします。

 

凄く内容を凝ったRPG作成には使用するかもしれません。

 

以上、リストコマンドの紹介でした!

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~公開コマンド(publish)~

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、公開コマンド(publish)について紹介します!

 

公開コマンドとは、シングルプレイのワールドをローカルネットワークに開放するコマンドです。

 

”シングルプレイでワールド作成したものをマルチプレイで遊べるようにするコマンド”

 と覚えておけばよいでしょう。

 

 コマンドは、

/publish

f:id:tamitex:20201023003947p:plain

 

このコマンドを実行すると、

f:id:tamitex:20201023004114p:plain

 

上の画像のように、ポートを表示してくれます。

※個人情報が含まれる?ため、隠しています。

 

ただ、この方式でマルチプレイを行ったことがないので、

どのようにすればマルチプレイが出来るか?は、別の記事を参考にしてみてください。

 

※この記事は、マルチプレイに必要なポート番号を取得する。というのに役立つことになるでしょう。

 

以上、公開コマンドの紹介でした!

【マインクラフト】コマンド使いまでの道のり~キルコマンド(kill)~

こんにちは、こんばんは!Exitatmです!(´∇`)

 

今回は、キルコマンド(kill)について紹介します!

 

キルコマンドとは、指定のエンティティをキルするコマンドです。

 

牛とか、スライムとかが邪魔で、どうにかしたい!というときに使用できるでしょう。

 

コマンドは、

/kill <コマンドセレクター> 

※何も指定しないと自分自身がキルされます。

 

プレイヤーを全員キルしたい場合:

/kill @a

f:id:tamitex:20201110211529p:plain

 

全てのエンティティをキルしたい場合:

/kill @e 

 

対象だけをキルしたい場合は@eの後に[type=]指定で実行します。

 

牛だけをキルしたい場合:

/kill @e[type=minecraft:cow]

f:id:tamitex:20201110211600p:plain

 

[type=!]指定だと指定したエンティティ以外をキルします。

 

プレイヤー以外をキルしたい場合:

/kill @e[type=!minecraft:player]

 

※これは「コマンド練習場作成」の時にも使います。

 

以上、キルコマンドの紹介でした!